Blog

毎日の献立

2019/04/24| News

Pocket

こんにちは、春色です。

みなさん、毎日の夜の献立どうしてますか?

スーパーへ買い物へ行き、その時々でぱぱっと決めちゃう方、私の憧れですヽ(;▽;)

要領が悪いのか、優柔不断なのか、どちらも併せ持っているのか。
とにかく毎日の夕ご飯が決まらない!決められない!

いつもできるだけ一週間分の材料を週末にまとめ買いしてるのですが、スーパーへ行ってメインの食材を見つつあれにしよう、これにしようと考えてるとすんごい時間かかるんですよ。
じゃあ、事前に買うもの決めて買い物行こうとしても、その買うものリスト作るのにまたすんごい時間がかかる・・・

なんなら週の半ばくらいからずーーーっと考えてても2、3日分の献立しかできないことも。
(悩みすぎ)

そこで考えました。
宅食にすれば献立考えなくてもいい!
なんならしばらく宅食頼んで、そのメニュー表保管しとけば1年分くらいの献立ストックできるかも?と。

ということで2年ほど宅食頼んだこともありました。
宅食便利なんですよ。人数分の食材がきっちり毎日届けてくれる。
ただ、予定外の外食が続いたりすると食材余ってしまってどうしようとなったりしてました。
お肉類は冷凍できるけど、野菜はカットされて届くので日持ちしなくなるし、溜まっていくとどのメニューの食材だったか不明に・・・
何よりちょっと割高ですよね。

で、食費の節約も兼ねてやっぱり自分で献立考えよう、に戻ったわけです。
(宅食のメニューはかさばって私にはスマートに保管できませんでした・・・)

で、また献立に悩むわけです。
でもね、この悩みは自分だけじゃないはず!
と気づきまして、
これまたインターネットさんに頼りました^^;

クックパッド使ってみたり、毎日の献立を載せてるブログをみたり。
しかし、どれも自分の思うものとは少し違う。

私が求めているのは、
・一週間分の献立を決められる
・買い物リストがある
・家族人数に合わせて食材の量も変更できる
・珍しい食材は使わない

こんなのあるんか?と思いつつ探し続けた結果、
見つけました!

ウィークックナビ
https://www.weekcook.jp/

もう2〜3年利用させてもらってますが、
・一週間(平日5日間)の献立を決められる
・買い物リストがある
・珍しい食材はほぼない

ほぼほぼ私の希望クリアです!
(食材の量は基本が4人前なのでその辺は家族の人数に合わせて自分で調整してるので特に不満はないです)

ただ、2〜3年利用してると慣れてきちゃって、献立にあまり新鮮味がないなーとも思いまして、他の献立サイトも併用してみようかな、と思っていたところ、
時代はパソコンじゃなくてスマホなんですよね。

献立サイトじゃなくて、献立アプリがあるんですよ。

次は、献立アプリも試してみたいなーと思います。