2019/05/27| News
こんばんは、春色です。
5月25、26日の完成見学会はいかがでしたでしょうか?
天気も良く暑い中見学いただきありがとうございました。
今週の6月1、2日の見学会もよろしくお願いします!
さて、先週末運動会だった地域多いんじゃないでしょうか?
そして今日は代休ということでゆっくりできるんだかどうなんだか・・・っていう方もいらっしゃるかもしれませんね。
ところで、最近の運動会ってとても静かだと思いませんか?
私が子供の頃は結構遠くにいても運動会の実況してる声とか音楽とか徒競走などで使われるスターターピストルの音とかよく聞こえてて、「今日は運動会かあ〜」って思ってた記憶があるのですが、最近の運動会は何も聞こえてこないような・・・
やはり騒音問題とか色々あるんでしょうか?
運動会以外にも、お寺の鐘の音とか、花火の音とか、そもそも幼稚園や保育園の子供の声とか・・・
そういう音って季節感とか、生活感と言いますか、いろんな人が集まって生活してるのを感じ取れるものだと思うのですが、そう思えるのは間近で生活してないから言えることなんでしょうか?
学校のすぐ近くとか、お寺のすぐ近くに住んでいらっしゃる方は、そう思えないほど苦痛なのかな?
「今日運動会なんだー」って言われないと、やってることがわからないほど静かで少々物足りなさを感じてしまった春色でした^^;