Blog

氷出し緑茶

2019/09/11| News

Pocket

こんにちはー!

 

9月に入りましたが、まだまだ残暑厳しい日が続きますねー。

もう暑くて暑くて毎日エアコンの効いた場所から離れられない・・・

 

ちょいと8月はサボってしまい9月に入っちゃって今更なんですが、

この夏に春色がハマっていたのが、

 

「氷出し緑茶」

 

あったかいお茶も好きだけど、水出しとかもあるけど、敢えての氷出し!

 

<用意するもの>

・緑茶

・急須(なければピッチャーとか氷が入ってコップに注げるもの)

・茶こし(急須じゃない場合)

・氷

・飲むためのグラス等

 

<作り方>

茶葉を急須(または代わりになる容器)に入れる(量は通常のお湯で入れる時と同程度)

茶葉を入れた急須に山盛り氷を入れる

待つ(2〜3時間程度)

グラスに注いで完成!(急須じゃない場合は茶こし使って注ぎます)

 

思いついたらすぐ飲めるものではないけど、待つ時間もなかなか良いものですよ。
前日作って冷蔵庫で放置したら翌日飲めますしね^_^

 

緑茶って温度の高い水で出すと渋味とカフェインが多く出るのだそうです。

逆に温度が低ければ低いほど、渋味とカフェインは少なくなるので、すっきりした味を楽しむことができます。

 

渋いお茶も好きですが、氷出し緑茶は冷やした緑茶ともまた違った感じですよ!

 

この流れで氷出しコーヒーも試してみたかったのですが、コーヒー用の小道具不足のためできず・・・

コーヒーも普通のアイスコーヒーとは違った味わいらしいので小道具揃えてチャレンジしてみようと思います^0^!