Blog

冷房or除湿・・・お得なのは? 岐阜 ママ色ハウス 小笠原です

2017/07/07| News

Pocket

 

この時期になるとネットニュースでも話題に上がってくるのが
「夏場の光熱費」

暑いからと言って
冷房をガンガン使ってしまうと
電気代が・・・

でも熱いから付けちゃうのが現実です。

では、
実際によく騒がれている
「冷房と除湿はどちらがお得なの」

の疑問に僕なりの見解でお答えいたします。

■冷房の機能はこうです。
エアコンが室内の空気を取り込み、空気中の「熱」を取り除き、冷たくなった空気を室内に戻す

■除湿には二種類の効果があります。
それが「弱冷房除湿」と「再熱除湿」です。

「弱冷房除湿」は⇒エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の「水分」を取り除き、水分が取り除かれた空気を室内に戻す。

「再熱除湿」は⇒エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の「水分」を取り除き、水分を取り除くために冷やされた空気を温め直してから室内に戻す。

です、
光熱費がかかる順番は数字上ではこうです。

再熱除湿>冷房>弱冷房除湿

では、
どのように使うと一番節約できるのか??

いろんな情報を元にこうなりました。
湿度が高い梅雨明け前は除湿を使い、
温度が高くなる夏には冷房を使うのが正しい使い方かと思います。

答えになっているようで
答えになってないかもしれませんが、

節約には工夫が必要という結果ですね。

ちなみに
エアコンをつけっぱなしにしているほうが
お得という情報もあり、
僕自身も自宅で試したことがあります。

環境での変化もあるかと思いますが、
答えはつけっぱなしのほうが光熱費が高くなりました。

ご参考までに!!