Blog

ガーデニング

2017/09/13| News

Pocket

こんにちは、じゃがりこ 大好き 岐阜店 松本です。

今日は期間限定のチェダー&サワークリームをお供に、ブログ更新中です(^-^)

じゃがりこ は期間限定の新作を定期的にだして僕らを飽きさせません(^-^)

さすが、カルビーさん(^-^)!

この攻めの姿勢、見習わないと(>_<)

 

ではでは、本日の本題へ(^-^)

今日はガーデニングのお話しを(^-^)

家造りの打ち合わせをしていると「お庭を素敵にしたいんです!」という声をよく聞きます。

素敵なお家が建ったら、お庭も素敵にしたいですよね(^-^)

ただ、お庭の話しをしていると「雑草の処理が大変そう(>_<)」という声も聞きます。

確かに、初夏から真夏にかけて、雑草たちは猛烈な勢いで増殖します。

ほったらかしにすると手が付けられないことに…、なんてことにもなりかねません。

僕自身も自宅の庭の雑草対策には頭を悩ませてきました。

雑草は根っこから抜かないとだめだ、という考えのもと、休みの日には一日かけて雑草の処理に時間を費やされてきました。

除草剤は使いたくなかったので、何かいい方法はないかと、ガーデニングに関する本をたくさん読みました。

そしてある時、ようやくいい本に出会いました(^-^)

その本に書いてあったのは、「雑草は抜かずに、刈り取る」という内容でした。

 

雑草が見苦しくなるのは、一本一本の高さが不ぞろいだから

雑草も、刈り取って高さがそろえばグリーンのじゅうたんになる

 

というものでした。

これはいい!と思い、さっそく、ホームセンターで草刈り機をレンタルして、試しみると、

確かに(>_<)、高さがそろうときれいな緑のじゅうたんになりました(^-^)

もちろん、全面芝生のお庭のよう…とまではいきませんが、いままで費やしてきた時間の半分で、お庭のお手入れが完了しました。

いかがです(^-^)

こういった方法もあるということで今回はご紹介しました。

ではまた次回(^-^)