Contents
家を建てようと思った時に、一度は行ったことがある住宅展示場のモデルハウス。
毎週末の様に楽しいイベントが開催されていて、実際の建物が見て回れる。こんな便利な住宅展示場のモデルハウスですがいったいどのぐらいの出店費用や年間にかかる維持費用が掛かっているかご存知ですか?
FC本部やすでに出店している加盟店の社長から聞いた話によると、モデルハウスの建築費が約5000万円
(モデルハウスなので大抵が平均的な建物よりグレードの高い作りになっています。)
それに加え、モデルハウス運営のための接客スタッフを複数配置したり光熱費、各種保険などもろもろ計算すると年間の維持費用が1億円~1億2000万円程かかるそうです。
これらの費用はもちろん、これからこの会社で住宅を建てるお客様の建築費用に上乗せされます。
だいたい年間で20棟分の粗利が維持費用にかかるそうです。
ママ色ハウスでは、モデルハウスはないのでこのような費用はかかっていません。
ママ色ハウスではモデルハウスのかわりに実際に建築した家での住宅見学会を毎月の様に開催しています。住宅展示場のモデルハウスの様な見せる用の豪華な内装ではありませんが、実際に引き渡しお施主さんが住むために作った家を見る事ができます。
一般的な住宅会社の場合、営業マン、設計担当、積算担当、コーディネーター、事務員、幹部、社長と様々な人員が社内にいて、それぞれの担当業務を行っています。ママ色ハウスでは一つの業務だけを専門に行っている社員はいません。たとえば社長は営業、設計、デザイン、事務からお客様や業者さんとの打ち合わせと非常に多岐にわたる業務をこなしています。
本当にそんなに一人で全部できるの?と思われるかもしれませんが、そこは徹底した業務の合理化・効率化をして実現しています。
具体的な例でいうと、設計、デザイン、積算において一般的な会社の場合、フリープランと言って様々なプランを設計提案します。だいたい一人の営業マンが20~40人くらいのお客様に複数のプランを提案して、契約に至るのが1件程度なので20~40人分の設計担当、積算担当の労力が無駄になり、それにともない契約していただいた一人のお客様に経費として集中するわけです。
ママ色ハウスではこういった無駄を省くために、今まで何百何千とやってきたプラン中から良い物だけを厳選し改良を加えてお客様へ提案しています。間取りのプランにおいても建築ネットワークとの協力体制をくみ、何十年もの間、過去に引き渡した住宅のお客様の意見を集め取り入れた理想的なレイアウトコード(間取りの設計原則)を開発し特許まで取得しました。
このように過去に何百何千と建物を建てたデータを利用するため、合理化・効率化ができ設計、デザイン、積算と複数の業務が一人で行う事が可能なのです。
ママ色ハウスでは、業務の合理化・効率化の徹底により、一人のスタッフで複数の業務を行う、多能工として働く体制をとっており人件費の削減を実現しています。
ママ色ハウスでは、建築に使用する材料はメーカーや問屋から直接仕入れています。これにより中間マージンを省きコスト削減をしています。
さらにこれら資材をメーカーや問屋に、ある程度の年間の発注を約束し、大量に仕入れることを約束します。ある程度、商品を限定し、大量に発注する事で、リーズナブルな価格で仕入れる事ができ販売価格を抑える事に成功しています。
上記のような工夫の積み重ねによって、リーズナブルな住宅が提供できています。
そして今後もこの方針を継続発展させていく為に、
みなさまにご理解いただきたい「お約束」と「お願い」があります。
1.訪問営業は一切いたしません。
弊社には、営業マンがいません、というか設計、デザイン、積算などの担当も掛け持ちして業務を行っており、基本お客様のもとに訪問するようなことはしていません。土曜日、日曜日にお客様が集中するので打ち合わせ等、お客様にご来店いただく事になります。
2.豪華な展示場はありません。
大手ハウスメーカーさんのような、立派(豪華)なモデルハウスや、立派(豪華)な展示場はありません。見学会を毎月行っていますので、弊社が建てた実際に人が住む家を見に来てください。
3.Just in timeの対応は苦手です。
複数業務を掛け持ち、業務効率を上げているので打ち合わせなども多く行っています。
そんな時、お客様より携帯電話へご連絡をいただいたけれど出れない場合もあります。
打ち合わせがひと区切りつきましたら、折り返しご連絡させていただいております。
4.高級な住宅は販売していません。
通常の住宅をより安く、小さい土地でもレイアウトコードを最大限に活用して広い家を。
上述のような、理念のもとで商品を開発しているため、高級な住宅は販売していません。
(億単位の住宅は扱っていません。)
住宅は一生の買い物です。しかし、所詮は物であり道具と私は捉えています。
なぜかというと「住宅ローンのお話」の内容でもお伝えしたように家づくりは家族を幸せにする為に建てるはずのものがこだわり満載の住宅を買って多額の借金をし、返済で様々なものを犠牲にしている人が多いような気がします。
本当に大切なのは家族です。
そして、住宅は大切な家族が幸せに暮らしていくための物です。
また、住宅は買うことよりも買ってからが大変です。
そして、幸せに暮らしていくには余裕のある生活が必要です。
そのためには、当然お金が必要です。
弊社の建物は、購入するときも、購入してからもお金がかからないように商品を作り上げています。
現代社会は、レジャーや外食、子供の塾、高校、大学、様々な趣味などお金がかかることが非常に多くあります。
せっかく家を建てたのに、住宅ローンの返済が多く好きなことができなくなってしまう。
子供にお金をかけてあげられない。
自分自身も我慢しなければならないなど…
本来、住宅は大切な家族が幸せになるために購入したはず。
「住宅ローンが足かせになってしまうような商品を提供したくない」
弊社は、そんな思いで商品を作り上げています。
是非ご自身の目で、お確かめください。
あなたのご来店をお待ちしております。